任意整理とは
任意整理とは・・・複数社の借り入れ(いわゆる多重債務の状態)につき、裁判所を通さず直接各債権者と交渉により借金の残高を確定し、返済方法を交渉により解決する、多重債務解消・借金整理の1手法です。
任意整理の特徴としては、 ご相談者に代わって直接債権者である消費者金融等と弁済額と弁済期間につき個別(任意)に和解交渉をが可能です。 例えば、任意整理では、5枚(社)のカード中の3枚(社)は整理対象とし、2枚は維持したいっというご希望(任意に選択)に沿うことができます。
ショッピング・銀行系キャッシングの諸注意
銀行系カードローンや百貨店・スーパー等のクレジットカードによるショッピングカード残高は、元々利率が低く、利息制限法を用いて債務を圧縮することはできません。
この場合「任意整理」の限界であるため、総債務額が思っていたほど減少しない場合、あるいは毎月の返済額が収入に比して高くなってしまう場合については、【自己破産】または、【個人再生】を検討し、手続き方針の変更を積極的に図ります。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ